SSエリア(前方)、Sエリア(中央)、Aエリア(後方)のエリア別料金を設定しております。
ステージ前方にて鑑賞を希望されるお客様はSSエリア、もしくはSエリアのチケットをお買い求めください。
ハーバーライブは、SSエリアとSエリアは芝生にお座りいただく形、Aエリアは椅子席での鑑賞となります。
※SS、Sエリアについては芝生の上に直接座ってご覧いただくスタイルです。レジャーシートなど敷物をご持参いただけます。
※Aエリアについてはこちらで椅子をご用意いたしますので、折りたたみ椅子のお持ち込みはお断りします。
※車椅子/足の不自由な方は事前にお問い合わせください。
チケットに印字されている整理番号順にご入場いただきます。
整理番号は予約順(購入順)に付番されます。
SSエリアのチケットをお持ちの方から、整理番号順にご入場いただきます。
指定の時間にライブ会場入り口へお集まりいただき、番号順に整列いただきます。
なお、3日間通し券・1日券はそれぞれ1番から付番されます。
通し券および1日券のお客様、それぞれ整理番号順にお並びいただき、
ご入場いただきます。
Sエリア、Aエリアのチケットをお持ちの方も指定の時間にライブ会場入り口へお集まりいただき、SSエリアのお客様に続き、ご入場いただきます。
各エリアの集合時間や入場方法についての詳細は7月下旬をめどにECサイト内にてご案内いたします。
SSエリアおよび3日間通し券は鼓童チケット予約サイトおよび鼓童チケットサービスのみでお買い求めいただけます。
各プレイガイドではSエリア、Aエリア1日券のみ販売いたします。
※整理番号は各プレイガイドで異なります。
雨天決行です。
但し、荒天等主催者が危険と判断した場合は、コンサートを中止することがあります。
また、お客様の安全を考慮し、公演時間を変更することがあります。
不測の事態による出演者・演奏時間変更の場合はご容赦ください。
SS、Sエリアは、芝生の上に直接座ってご覧いただくスタイルです。
レジャーシートなど敷物をご持参いただけます(芝生が夜露や雨で濡れていることがあります)。
折りたたみ椅子を使用しての鑑賞は、客席後方のみとなります。
Aエリアはこちらで椅子をご用意いたしますので、折りたたみ椅子のお持ち込みはお断りします。
その他、虫よけ、雨合羽(周囲のお客様の鑑賞の妨げとなりますので、傘のご使用はご遠慮ください)などのご用意をお勧めします。
なお、夜の公演時、天候が悪い場合冷え込むこともありますので、長袖の服やストールなどをご用意いただくと安心かと思います。
未就学のお子様もご入場頂けます。チケットは不要です。
1日目、2日目は休憩なしの予定です。3日目は途中に休憩がございます。
飲み物の販売テントを予定しています。
飲食物の持ち込みも可能ですが、ワレモノは大変危険なため、ビン、グラス、食器等のガラス製品の会場への持ち込みは固くお断りします。
また、客席内での歩きながら、踊りながらの飲食はお断りします。
飲食は自席でお願いいたします。
ゴミについてはお持ち帰り、または分別回収にご協力ください。
ハーバーマーケットおよびライブ会場へのペット類の同伴は、基本的にお断りします。(介助犬等を除く)
ハーバーマーケット内でのキャンプ等は禁止です。
キャンプご希望の方は素浜キャンプ場もしくは今年新たに設置する城山特設キャンプサイトをご利用ください。
ハーバーライブ終演後、小木発 両津・相川方面行きのECライナーバス、小木発 素浜行き・強清水行きのEC臨時バスがあります。
詳しくは「島内交通」のページをご覧ください。
なお、8/19(土)は、ハーバーライブ終演後も特別フリンジ「小木おけさ輪踊り」が小木町内にて予定されています。
お時間の許す限りお楽しみください。
開演前の段階で公演中止が決定した場合は、払戻しをいたします。
払戻し方法につきましては、中止決定後にEC案内所等で配布する「公演中止に伴うチケットの払戻しについて」をご覧ください。
ウェブサイトにも掲載いたします。
※開演後に中止となった場合、払戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。
※公演が開催される限り、交通機関の事情等による払戻しには応じかねますので、こちらもご了承ください。
小木そして島内各地には旅館・民宿・ゲストハウスなど様々な宿泊施設があります。
またメイン会場近くの「素浜(そばま)キャンプ場」はバスで約15分とアクセス抜群 !両津や相川、素浜からEC臨時バスも出るので安心です !
詳しくは「宿泊について」をご覧ください。
佐渡島内の移動手段として路線バス、観光タクシーがあります。EC期間中、通常の路線バスに加えてECの臨時バスが運行しますので、どうぞご利用ください ! また、マイカー、レンタカー、レンタサイクルもオススメですが、夏休み・お盆と重なる時期になりますので、佐渡汽船や各レンタカーへの早めの予約をお勧めします。詳しくは「島内交通」ページをご覧ください。
詳しくは「島内交通」ページをご覧ください。
EC期間中、「マリンプラザ小木1F」にEC案内所を開設します。ECに初めて参加する方など、小木港に着いたらまずはEC案内所へお気軽にお越しください !
・チケット購入・お引き取り・イベント最新情報案内・体験プログラム受付・EC臨時バス受付・落し物の受付 など
EC前日の17日(木)13:00から終了後の21(月)11:00まで開設しています。
・8/17(木)13:00~17:00
・8/18(金)〜20(日)9:00〜17:00
・8/21(月)9:00〜11:00
南佐渡観光案内所がマリンプラザ小木内にありますので、どうぞお訪ねください。
・佐渡島内観光案内
・宿泊、交通についての情報
・レンタサイクル「エコだっちゃり」貸出 ほか
コンサートなど以下のチケット発売
・お引き取りは「EC案内所」へお越しください。
・ハーバーライブ・ワークショップ
体験プログラムの受付・ご予約は、マリンプラザ小木内に設置される
「体験プログラム受付カウンター」にて受付しています。
当日は会場でお預かりし、イベントの翌日、EC案内所に届けられることになっています。
どこで紛失したかご不明な場合は、当日でもEC案内所にお問い合わせください。
持ち主が見当たらなかった物については、EC期間終了後、佐渡警察署にお届けします。
メイン会場付近に約600台収容できる臨時駐車場(無料)を設けています。マイカー・レンタカーでもご安心してお越しください。詳しくは当日パンフの地図をご覧ください!
アース・セレブレーションは、地域の方々のご理解のもと、たくさんの人々のご協力により開催されているイベントです。
すべての皆さんが気持ちよく、また事故なくフェスティバルの期間を過ごせるように、
下記の事項をお守りください。
飲酒運転、違法駐車、20歳未満の方の飲酒/喫煙、不法物の持込みなどの不法行為は禁止いたします。
ハーバーマーケット、町内の公園、キャンプ場および海岸付近での夜間の太鼓や楽器等の音出し、泥酔や宴会行為、場所の占有など、
一般利用者や近隣住民の迷惑になるような行為はおやめください。
なお、ハーバーライブ会場内で迷惑行為を行った場合は、同伴者と共に退場していただくことがあります。
ECの各会場内外で発生した事故、盗難等については、主催者は一切責任を負いません。
身の回りの荷物は各自が責任をもって管理してくださいますようお願いいたします。
コンサート会場に限らず、EC会場周辺のゴミの分別回収にご協力ください。
ゴミ箱は台数に限りがありますので、できるだけお持ち帰りくださいますようお願いいたします。
開演中の写真およびビデオ撮影・録音・ライブ配信等、公演を収録・放送する行為につきましては、固くお断りいたします。
スマートフォン、タブレット、携帯電話、録音機、コンピュータなどの機器に関わらず、上記の行為が認められた場合、機器をお預かりし、データの消去をお願いする場合がございます。
また、スタッフの指示に従っていただけない場合、退場をお願いする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
開催中、その内容を写真およびビデオ撮影・録音・ライブ配信等により収録・放送する行為につきましては、固くお断りいたします。
また、終了後の参加者同士や講師を含む記念撮影などにつきましては、特に問題ございませんが、他の参加者へのご迷惑にならないようご配慮くださいますようお願いいたします。
お客様による写真およびビデオ撮影、録音、ライブ配信など、特に制限はいたしておりませんが、他のお客様へのご迷惑にならないよう、十分ご配慮くださいますようお願いいたします。
鼓童メンバーが出演するプログラムについても同様にお願いします。
但し、フリンジ出演者からの申し入れがあった場合、撮影等をお断りすることがございます。
また、撮影等の場所、方法につきましてもスタッフの指示に従ってくださいますようご協力をお願いいたします。
なお、お客様が撮影等収録した写真や映像などに含まれる肖像権のトラブルにつきましては、アース・セレブレーション実行委員会では一切責任を負いません。
アース・セレブレーション実行委員会では、イベント記録並びに今後の広報宣伝等の目的で、オフィシャルカメラマンによる撮影を行っております。
また、事前に申込のあった報道機関による取材、撮影なども行われます。
・オフィシャルカメラマン:黒の腕章「KODO」
・アース・セレブレーション実行委員会が許諾したプレス:青の腕章「
Earth Celebration プレス」ハーバーマーケットライブ会場ほかECの各会場でお客様の様子を撮影する場合がございますが、撮影を希望されないお客様はどうぞ遠慮無くお申し出ください。
また、オフィシャルカメラマンによる記録で、お客様が写っている写真等をアース・セレブレーション実行委員会が広報宣伝等の目的で使用させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
なお、撮影を希望されないお客様は、オフィシャルカメラマンまで遠慮無くお申し出ください。
アース・セレブレーション実行委員会
〒952-0611新潟県佐渡市小木金田新田148-1 鼓童村内
Tel. 0259-81-4100(月~金 9:30~17:00)
Fax: 0259-86-3631
お問合せフォーム